三沢光晴を偲ぶ

三沢光晴選手が荼毘にふされました。肉体が無くなると、本当にいなくなっちゃったんだなって寂しく思います。

よく三沢さんには興奮させられていたものです。相手が光るのも三沢さん有りきだったりもするんです。思い出に残る三沢さん興奮名場面はこれだ!


興奮度1 三沢さんサングラスで登場
2005年ぐらいかな?まさかのヒールターンで、小川さんのマネをしてグラサンかけての登場。全然カッコ良くなかった!そこが素敵な三沢さん。


興奮度3 殺人バックドロップで三冠王者陥落(94年)
2年近く続けていた防衛にストップをかけられた試合。戦前からものすごい威力を発揮していたスティーブ・ウィリアムスの恐怖の殺人バックドロップがこの日も炸裂!まさかの3カウントに「三沢が負けたー!」と、たまたま北海道のうちに遊びに来てた田村彰敏君 と大興奮した(あきとして!)この試合の後、茶髪にしてみたり、あのタイツの青色や赤色バージョンを履いたりして、グレてしまったのかと思いました。


興奮度5 タイガードライバー91(95年川田戦において)
前述の殺人バックドロップ以降、必殺技を頭から落とす事が流行る。91年に出したからこの名前なのだが、久々に解禁して初めて見たのが川田戦だった。最初は滑って落としちゃったのかと目を疑った!腕を最後までロックしてマットに頭を突き刺すという形はこれ以降は改められてきたようだ、危険すぎると。なんて非情な人やと背筋が凍った。


興奮度8 断崖タイガードライバー (97年小橋戦において)
田上明が編み出した断崖喉輪地獄落とし以来、断崖系として各々の必殺技を場外に向けて敢行する事が流行る。いつか出ると思われていたタイガードライバーが初めて火を吹いた瞬間。衝撃!最初で最後の大技であった。


興奮度10 垂直落下パワーボム(99年川田戦において)
川田利明の三沢に対する敵意の剥き出し方はいつも尋常じゃなかった。それに呼応するように感情を露にする三沢。毎度、小橋戦とは異なった殺伐とした雰囲気の試合だった。この日の三冠戦もいつものようにビシビシやりあっていた。
事件は終盤に起きた。川田がパワーボムを狙ったところを三沢がウラカンラナで切り替えそうとする。それを川田が踏ん張って三沢の回転を阻み、逆さまになったままの三沢を持ったままなんと川田ジャンプ一番、マットに三沢の頭を串刺し!逆の方向に首曲がってたもん!あれは今まで見たどの技よりもえげつなかった。川田はそれ打つために腕一本折ってるし。ベルトは川田の腰に巻かれるも長期欠場でベルトは返上。その代償はデカすぎた。


興奮度MAX 三沢対蝶野(02年)
ついに三沢が闘魂三銃士と一騎打ち。場所は新日本プロレス30周年記念東京ドーム大会のメインイベント。セミファイナルが終わってまだ選手が退場きってないのに、早くも、三沢ー!蝶野ー!とファンの声が飛び交う。異様なまでの盛り上がり。まず蝶野が入ってくるのだが、まあ入場だけでこんなにかっこいい選手は中々いない。そして我らが三沢さん登場、新日本プロレスの花道を歩く三沢さん!緑色がまぶしかった。ついにリング上で相対する2人、割れんばかりの三沢コールに蝶野コール、興奮のるつぼ。鳥肌が立った。試合内容は30分1本勝負で引き分けに持ち込むのが必至なものだったけど、一個一個の技の応酬に大興奮だった。蝶野の延髄斬りに三沢はランニングネックブリーカードロップと、猪木対馬場の構図を見せる憎い演出にプヲタ熱狂!社長自らが体を張って、会社を持ち上げてきたんだよなあ。

長々と書いてしまいましたが、上記はほんの一部です。
思い出はつきません。

皆大好き三沢さん。これからも大好き三沢さん。

また会う日まで。

演劇集団キャラメルボックス『カレッジ・オブ・ザ・ウィンド』

演劇集団キャラメルボックスカレッジ・オブ・ザ・ウィンド』@サンシャイン劇場(14:00〜)
作・演出:成井豊
出演:高部あい、大内厚雄、岡内美喜子、岡田さつき、山田幸伸、畑中智行、温井摩耶、三浦剛
、青山千洋、實川貴美子、阿部丈二、渡邊安理、小林千恵、久保田晶子

初めてキャラメルボックスを観た。
とくに観たいと思ったことはなかったのだが、今回ふとしたタイミングで行くことになった。


客層が若い、役者もみなさん若ーい。


幽霊のおじさんと奥さんの心が繋がって、奥さんの目に初めておじさんが映るシーンに、
会場のあちらこちらから洟をすすりあげる音が…。
驚いた。
感動するんだなあ。私はそのシーンで逆にちょっと面白くて笑いそうになっていた。。。


演技そのものはプロだなあと思った。退屈はしなかったけど、この話はこれでいいのだろうかと
思った。おじさんとお母さん一緒に天国行くの気まずくないのだろうか。
え、再々演?人気があるみたいです。


BGM盛り沢山なのが苦手なのかなあ。

阿佐ヶ谷スパイダース『少女とガソリン』

阿佐ヶ谷スパイダース『少女とガソリン』@ザ・スズナリ(19:00〜)
作・演出:長塚圭史
出演:中村まこと、松村武、池田鉄洋中山祐一朗
伊達 暁、長塚圭史、富岡晃一郎、大林 勝、下宮里穂子、犬山イヌコ

面白かったー。

役者が良い。
男らのグルーブ感と、その勢いにグングンと惹きつけられるのだ。
歌あり、笑いあり、グロあり、そして最後に待つ虚しさ。
どんな境遇にあろうとも、結局は人の子。
人ってそんなものなのですなぁ…みたいな感じか。

スズナリについてビックリ。
入り口の階段が真っ赤なのです、燃えるような赤
ラストは圧巻、舞台と客席に舞い散る赤い紙ふぶき。燃え散る赤

う〜ん満足でした! 

大人計画『ドブの輝き』

MO-IRIS2007-05-19

大人計画『ドブの輝き』@本多劇場(14:00〜)
出演:阿部サダヲ 池津祥子 伊勢志摩 顔田顔彦 宍戸美和公 宮崎吐夢 猫背椿 皆川猿時 村杉蝉之介 田村たがめ 荒川良々 近藤公園 平岩紙 宮藤官九郎 松尾スズキ(映像のみ) 宮沢紗恵子 / 池田成志

作・演出:松尾スズキ 宮藤官九郎

映像作品:井口昇

久しぶりに芝居観に行きました。
もちろんチケットはヤフオク(先行、一般ともに敗れ去っている)。
3本立ての2時間半、うち一つは映像作品。3つとも良かったな、短いから
話がまとまってて見やすかったのかもしれない。
一本目が好き、クドカンっぽいくだらないネタ満載で。
テンポ良い、歌が効果的!ああ、歌は2本目もか。いいぞ、歌たち。

松尾氏代役の池田成志もよく付き合ってこんなことやったなと
思わずにはいられないくだらない役。いやぁ、久しぶりに楽しかったなあ。
宮沢紗恵子さんって人はなんだかこの中に混じると浮いちゃうね。
普通すぎる。



来週は「ツグノフの森」です。どうか面白いですように!変な日本語だ。
それより日記を一年以上ぶりに書いている。誰が喜ぶんだろう…





笑ったとこメモ
阿部サダヲが顔田氏を一心不乱に殴り続ける、なぜか無反応の顔田
・荒川全般 ヘイヘイヘイヘーイ!
・映像、おばあさん皆川氏越しのクドカンの悪い笑顔

O.N.アベックホームランBest 『ちがいます』千秋楽

O.N.アベックホームランBest『ちがいます』@下北沢ザ・スズナリ(18:30〜)
出演:大堀こういち(O)、温水洋一(N)
演出:細川徹
作:O.N.+細川徹

前回の公演から1年半ぶりくらいの第三回公演。
笑い死にかけた。二人は最高です。なんて言うか心地良い、くすくす笑いが止まらない感じが大好き。そしてたまに大爆笑。随分ボリューム感じたけど意外と長くはなくて2時間弱だったんだね、濃い2時間である。これたった一週間の公演って勿体無いなあ。3番目のキムジョンイルのコントが一番笑ったかな。ジョンって!ぬっくんのこういう面白い芝居ってのはここでしかみられないんじゃないだろうか、確かな演技に裏付けられた最高の笑いだと思う。作品のクオリティは高い、それにもかかわらずメジャー感が無くスズナリという比較的狭い箱でやっている。そんな作品を自身を持って楽しむことに大きな喜びを感じるなあ。次はシティボーイズ

労働者M

『労働者M』@Bunkamuraシアターコクーン(19:00〜)
作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演:堤真一小泉今日子松尾スズキ秋山菜津子犬山イヌコ田中哲司明星真由美貫地谷しほり池田鉄洋、今奈良孝行、篠塚祥司、山崎一

労働って何だ?みたいな話だったのかな。最後に残るのは虚無感だけなのだろうか。世界が二つに分けられている意味は結局なんなんだろうか、よくわからなかった。財布盗んだ女はどうなったんだ?でも笑えたし、舞台美術とかカッコいいし(全体が黒でブツブツ滲んでいくのが好き、オープニングもかっこええ)総じて面白かったかな。小泉今日子はちょっとなぁ・・秋山氏がやったほうが良かったのでは。

『最終兵器彼女』

映画『最終兵器彼女』を観てきた。

原作は読んだことない。話が全く読めない、なんで戦争してんの?一体どこで戦ってるの?札幌?東京?場面がポンポン切り替わりすぎ。全然集中できないよ。スケール大きい割りに登場人物少ない、もっと揃えること出来なかったのかしら。窪塚君の弟芝居下手すぎ!歌舞伎俳優の息子みたいな顔してる。窪塚だけじゃないが大根祭りだった。
じゃあ原作も知らないのに何故観に行ったかって?それはあきにゃこと前田亜季目当てに決まっている。これだけは褒めても良い、ホント可愛かった。映画館がほとんど貸し切り状態で良かった、上映2時間の間40分くらいはニヤニヤしてたと思う。制服着させたら右に出る者いないんじゃなかろうか。だいたいどの映画でもハニカミキャラなんだよね。髪型とかど真ん中過ぎる。
残念なことはある、キッスはいかんでしょ。窪介何勝手にそんなことしてんのよ。しかも最後ドサクサに紛れて服まで脱がせやがって!最初で最後の交わりですか?戦時中かよ!(そうだけど)こんなつまらん映画でそんなことまでするのやめてー、とオタの叫び。
あきにゃから機械の翼生えてきたり、ラスト変形していくCGはカッコよかったけどね。しかしこの映画、にゃ好き以外に誰が喜ぶのやら・・・